関東リーグ

2023関東リーグ

【関東リーグ2023/1部】日本体育大江戸川大に破れ、全勝は白鷗大・大東文化大の2校に、中央大・江戸川大は4戦目で初勝利(第4節/2023.9.3)

大東文化大・白鷗大の2校が無傷の4連勝、強いディフェンスで相手を弾く1部リーグ4戦目、大東文化大は早稲田大に対して1Qで20点差をつけると、選手をまんべんなく使いつつ91-60の快勝で4勝目。早稲田大は2勝2敗。白鷗大は専修大に対して常に1...
2023関東リーグ

【関東リーグ2023/1部】序盤戦、徐々に上位・下位にわかれる中、中盤争いも熾烈な戦いが続く(第3節/2023.9.2)

3戦を消化し、全勝は大東文化大・日本体育大・白鷗大の3校1部リーグ3戦目、全勝同士の専修大と大東文化大は、コンディション不良で欠場者が多かった専修大に対し、大東文化大が攻守で圧倒。#25山内(3年・SG)が4本のスリーポイントを沈めて23得...
2023関東リーグ

【関東リーグ2023/1部】2試合目にして全勝は4チーム、代々木の4試合は手に汗握る展開に沸く(第2節/2023.8.27)

1部リーグは2試合を消化して全勝チームは4つとなった。後半の上位グループに残るには、初戦から1勝の価値がとてつもなく大きい。そのため、差がついても最後までどのチームも懸命にプレーする試合が続いた。開幕2連勝したのは白鷗大・専修大・大東文化大...
2023関東リーグ

【関東リーグ2023/2部】開幕の2戦で全勝は5チーム、1部を目指し熱い戦いがスタート!(第2節終了/2023.8.27)

今季、青山学院大と国士舘大が1部から降格、3部から帝京平成大と玉川大が昇格した2部リーグ。新鮮な顔ぶれで新たな戦いが始まっている。2部リーグは12チームによる2巡方式。1位・2チームが1部と、10位・9位が3部との入れ替え戦に進み、11位・...
2023関東リーグ

【関東リーグ2023】リーグ初戦、昨年優勝の白鷗大をはじめ上位チームを中心に白星スタート(第1戦/2023.8.26)

関東大学リーグは上位リーグが開幕。1部リーグは国立競技場代々木第二体育館、日本体育大学世田谷キャンパスに分かれての開催となった。初の1部に挑む江戸川大と山梨学院大の2チームは黒星スタート今大会、創部初の1部リーグに挑むのが、江戸川大と山梨学...
2023関東リーグ

【関東リーグ2023】関東大学界の秋シーズンが開幕!1部リーグは14チームの2ステージ制に(2023.8.26)

1部リーグは2ステージ制、後半戦は上位・下位グループに分かれる秋の関東リーグ戦はいよいよ、1部・2部リーグが8月26日(日)からスタート。11月の入れ替え戦・順位決定戦まで、各大学が長き戦いに挑む。今大会、特筆すべきは1部リーグ戦が2ステー...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ1部】怪我を乗り越えて自身のパフォーマンスを取り戻し、チーム力の成長も見えた意義ある2位/#10喜志永 修斗(専修大・4年・主将・PG)

ディフェンスと我慢で前半戦は首位、後半戦は粘りに粘ってリーグ2位リーグ序盤から首位争いの主導権を握った専修大。2巡目に怪我人が続き、春との2冠はならなかったが、最後まで見応えある試合を連発し、見るものを惹きつけた。とくに周囲を唸らせたのはリ...
2022関東リーグ

【2022リーグ関東1部】連敗もある中で“試合の楽しさ”を忘れず8位に食い込んだ日本体育大

一度は下位に沈むも粘って最後は上昇傾向で8位終了14勝12敗で8位となった日本体育大。リーグ戦は幸先よく滑り出したが、8月27日の第4戦の白鷗大との試合で#35ムトンボ(2年・C)が負傷して長期欠場に入り、そこからは苦戦が続いて入れ替え戦に...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ1部】1部復帰2年目は7位、復権の中央大は狙われる存在として奮戦のリーグ戦に/#21渡部 琉(中央大・4年・SF)

上のチームとも下のチームとも競り合うハードな2ヶ月半「上からも下からも、狙われる」学生コーチの言葉を借りれば、今リーグの中央大はそんな存在だった。開幕戦で東海大を下して幸先の良いスタートを切り、序盤は最高5位につける。専修大とは66-58の...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ1部】「自分がチームのために頑張らないといけない」リーグ戦をタフに戦い抜き、得点王&リバウンド王をダブル受賞/#12コンゴロー デイビッド(日本大・2年・C)

昨年度、鮮烈なデビューを果たし、日本大のゴール下の守護神として活躍している#12コンゴロー(2年・C)。リーグ戦全26試合に出場し、得点王とリバウンド王のダブル受賞を果たした。昨年はチームとしてリーグ2位、今年度は上位に差がない中、最終的に...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ1部】「4年生としてあるべき姿を見せるのみ」課題の多かったシーズン、もがきながらも目指すはチーム一丸/#7浅井修伍(筑波大・4年・PF)

1年間意識してきたのは、4年生としてやるべきことをやるということ15勝11敗、6位でリーグ戦を終えた筑波大。今大会では試行錯誤が続いた。#2木林(3年・PF)や#11横地(3年・SF)が順次復帰してきたが、チームとしては彼らを組み込んで十分...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ1部】「きついけれど、充実している4年目は幸せ」キャプテン、3x3U23代表等、さまざまな役割を背負い戦った2ヶ月半/#42益子拓己(拓殖大・4年・主将・SF)

プレッシャーと戦いながらチームを率い、成長も見えたリーグ戦9勝17敗、10位でリーグ戦を終えた拓殖大。満足いくという結果ではないだろうが、昨年12試合・2勝10敗(11位)から比べれば大幅に白星を増やし、また順位を上げたリーグ戦となった。明...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ2部・INTERVIEW】「毎年レベルアップできた。悔しさはあるが後悔はない」3部から返り咲き、創部初の1部昇格を達成してシーズンに幕/#5後藤雅史(山梨学院大・4年・主将・PG)

今季、春から関東大学界の話題をさらった山梨学院大。2部復帰初年度ながら3月の新人戦、5月のトーナメントでベスト8に入り、周囲から一躍マークされる存在になった。注目の2部リーグは初戦の東洋大戦を落とし、黒星スタート。しかし2戦目以降は高い攻撃...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ2部・INTERVIEW】江戸川大が2部優勝で悲願の1部昇格「1試合1試合チームが良くなっていった」#17大川颯斗(江戸川大・4年・主将・G)

21勝1敗で目標だった2部リーグ優勝・創部初の1部昇格を果たした。エースの保岡龍斗(現B1秋田)を擁しつつも、2017年には越えられなかった壁を破る大きな結果だ。同時に2度目のインカレ出場権も手にした。大川は今季の主将として安定したプレーで...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ1部】後輩を想い、チームを想い、成長を続ける3年目のエース/#2脇真大(白鷗大・3年・F)

「今度は自分がみんなの背中を押す」受け継いだものを後輩たちへ1年のときからチームの起爆剤的存在としてプレーしてきた#2脇(3年・F)。3年目となる今年は、プレーでもメンタルでもチームを引っ張る存在になった。リーダーシップの源は、自分が先輩か...