未分類 【2023全関】神戸医療未来大が遂に「関西王者」に 大阪学院大の猛追を振り切って初優勝を果たし、神戸医療未来大はどこかほっとした様子でその瞬間を迎えた。 全関はこの日が最終日。3年ぶりの東淀川での最終3連戦開催であり、ベスト8以上が久しぶり、もしくは初めてというチームが複数いることか... 未分類関西2023シーズン
未分類 【2023全関・INTERVIEW】関西初制覇!神戸医療未来大 全関を初めて制した神戸医療未来大。2013年の創部以降、リーグでは着実に昇格を続け、昨年は初のインカレ出場を成し遂げている。関西3冠タイトルは今回が初戴冠。現在の主力は3年生が中心であり、まだまだ伸び代を感じさせるチームでもある。... 未分類関西2023シーズン
未分類 【2022関東リーグ1部】2巡目開始!東海大が中央大との同率対決を制し5位浮上(第14節/2022.10.1) 1部リーグ第14節、3年ぶりの2巡目がスタートした。2巡のリーグを経験しているのは現4年生のみ。しかし主力で出ていた選手はそれほどおらず、ここから先は多くの選手にとって未知の世界が広がっている。2巡目の戦いは1巡目で対戦相手の情報も増えて... 2022.10.02 未分類
未分類 【2021トーナメント】「自分がやらないといけないという気持ちが強かった」#23半澤凌太(筑波大・4年・主将・SG) 筑波大は今大会を3位で終えたが、全メンバーが揃わない状態での戦いとなった。U19の代表としてワールドカップに3名を送り出し、パワーフォワードの#25栗林も怪我で欠場。さらには大会前日に不動のセンター#75井上が負傷してしまうというアクシデ... 2021.09.22 未分類
未分類 【2021トーナメント】7/11 3位決定戦 筑波大が後半に流れを掴んで日本体育大を下す 4月に続き、今季2度目の日筑戦となった3位決定戦は、前半は競り合う形となった。 1Q、筑波大は#92中田(3年・PG)が積極性を見せ、内外から得点。日本体育大はスタメン起用の#35ムトンボ(1年・C・東山)を中心に得点し、#31青木... 2021.07.18 未分類
未分類 Instagramアカウント開設のお知らせ このたび、Instagramのアカウントを開設しました。2004年頃から現在に至るまで、大学バスケットボール界を彩った名シーンをお届けしていきます。ぜひフォローをよろしくお願いいたします。 @bojweb 2021.07.16 未分類
未分類 【2021トーナメント】決勝レポート・日本大が東海大を下し15年ぶりの春の王者に 2年ぶりの開催となった第70回の関東大学バスケットボール選手権・決勝は15年ぶりの王者奪還に挑んだ日本大が、アグレッシブなプレーで昨年のインカレ王者・東海大に一度も逆転させることなく、栄冠を手にした。 立ち上がりは日本大#12コンゴ... 2021.07.15 未分類
未分類 【2021トーナメント】大会結果 【成績】 優勝 日本大学(15年ぶり11回目)準優勝 東海大学3位 筑波大学4位 日本体育大学5位 専修大学6位 大東文化大学7位 白鴎大学8位 拓殖大学 【個人賞】 ◆最優秀選手賞 飯尾文哉(日本... 2021.07.14 未分類
未分類 【2021トーナメント】決勝・日本大VS東海大の見どころ 第70回の関東大学バスケットボール選手権大会、決勝のカードは日本大学VS東海大学の対戦になった。 泥臭く、また激しさをまとってコートを駆ける日本大 2006年以来の決勝に臨むのは日本大。緒戦、ベスト8決めは2部以下のチ... 2021.07.11 未分類
未分類 【2021トーナメント】7/10準決勝・勝者は日本大と東海大、春の王者をかけた頂点の戦いへ 準決勝・東海大が筑波大を下して6年ぶりの決勝へ 右ブロックの対戦は、東海大と筑波大という近年大学界を代表してきたチームが激突。優位に立ったのは東海大。筑波大はセンターを欠く状態で今大会戦っているが、シュートが決まらない序盤はリバウン... 2021.07.11 未分類
未分類 【2021トーナメント】7/10順位決定戦・大東文化大と専修大が5位決定戦へ 準々決勝から一夜明けた5〜8位決定戦、難しいモチベーションの中で大東文化大と専修大が5位決定戦に進んだ。 順位決定戦は大東文化大と専修大が勝利 大東文化大は#7高島(3年・SG)が好調で、立ち上がりにアウトサイドシュートを連続... 2021.07.11 未分類
未分類 【2021トーナメント】7/11試合予定(最終日) ■7月11日(日)越谷総合体育館 10:30 白鴎大学 vs 拓殖大学(7位決定戦)12:30 専修大学 vs 大東文化大学(5位決定戦)14:30 日本体育大学 vs 筑波大学(3位決定戦)16:30 日本大学 vs 東海大学(決... 2021.07.10 未分類
未分類 【2021トーナメント】「スタメンとしての責任を果たしたい」新・司令塔の新たな挑戦#3米須玲音(日本大・1年・PG・東山) 米須のパスが日本大の選手たちを躍動させた。前へ前へと送りだされるボールは、元々走りを得意とする#22飯尾、#6野口らの走りをさらに加速させ、チーム全体の動きが早くなり、またディフェンスにもアグレッシブな流れができた。 「自分がパスは... 2021.07.10 未分類
未分類 【2021トーナメント】「変わらないと勝てない」新・主将の強い決意#74若林行宗(日本大・4年・主将・SF) 「チームで最低限ベスト4に入ろうといっていて、きつい練習をして、やることをしっかりできて、その結果がついてきました」 日本大のベスト4入りは2010年、篠山竜青(B1川崎)が主将だったとき以来だ。この結果に並んだことを主将の若林は素... 2021.07.10 未分類
未分類 【トーナメント2021】7/9 日本大・日本体育大・東海大・筑波大がベスト4進出 準々決勝の4試合は、いずれも締まった好勝負が続いた。準決勝の組み合わせは日本大VS日本体育大、東海大VS筑波大。白鴎大・専修大・大東文化大・拓殖大は順位決定戦へと回る。 専修大との熾烈な制空権争いに日本体育大が勝利 大学界屈指... 2021.07.10 未分類