#早稲田大学

2023関東新人戦

【2023関東新人戦/REPORT】ベスト4は昨年と同じく日本体育大・筑波大・大東文化大・日本大の4チームが進出(2023.6.9)

新人戦はいよいよベスト4。1・2年生のみの戦いは荒削りな部分もあるものの、勢いがあり、フレッシュな魅力に溢れている。接戦の中から勝ち上がったのは、1〜4シードの4チーム。連覇を狙う日本体育大、連日の接戦をものにしている筑波大、バランスよく選...
2023関東新人戦

【2023関東新人戦/REPORT】ベスト8が決定!筑波大はダブルオーバータイムの激闘で江戸川大を下す(2023.6.8)

新人戦はベスト8決めが白熱した。ここに勝ち残れば順位決定戦を含め最終日まで大会に残ることができる。それだけに熱の入った戦いが続き、日本体育大、早稲田大、中央大、筑波大、大東文化大、東海大、専修大、日本大が勝ち上がった。【Aブロック】連覇を目...
2023関東トーナメント

【2023関東トーナメント】第72回関東大学バスケットボール選手権大会 大会結果

【大会結果】優勝   日本体育大学(21年ぶり21回目)準優勝  白鷗大学第3位 専修大学第4位  日本大学第5位  大東文化大学第6位  早稲田大学第7位  東海大学第8位  関東学院大学【個人賞】※個人賞はベスト8以降の試合の集計結果に...
2023関東トーナメント

【2023関東トーナメント/レポート】決勝進出を決めたのは日本体育大と白鷗大!決勝での顔合わせは初(2023.5.6)

熱戦が続く関東大学トーナメントは準決勝を迎えた。2試合とも点差のない競り合いが続き、勝ち上がったのは21年ぶりの頂点を狙う日本体育大と、勝てば4年ぶりとなる白鷗大。春の関東王者の名をかけ、決勝で激突する。早稲田大と大東文化大が勝利し、5位決...
2023関東トーナメント

【2023関東トーナメント/レポート】準決勝は専修大VS日本体育大、日本大VS白鷗大に【ベスト4決定】(2023.5.5)

関東大学トーナメントは国立競技場代々木第二体育館に場所を移し、ベスト4を決める熱い戦いが続いた。3試合が競る展開となり、1〜3シードの専修大、日本体育大、日本大と、筑波大を倒して波に乗る日本体育大がベスト4。準決勝へと進んだ。2Qに白鷗大が...
2023関東トーナメント

【2023関東トーナメント/レポート】C・Dブロックは日本大・早稲田大・関東学院大・白鷗大がベスト8へ(2023.5.4)

【Cブロック】日本大は江戸川大を下す/早稲田大は山梨学院大に逆転勝利日本大と江戸川大の対戦は2Qに江戸川大が得点を伸ばせず、差がついた。出足は日本大も慣れない相手にミスが続いたが次第に落ち着きを取り戻すと、#12コンゴロー(3年・C)が23...
2023関東トーナメント

【2023関東トーナメント】ベスト16の半分が決定、2部の関東学院大は1部の拓殖大を撃破!(2023.5.2)

新シーズン最初の関東学連の公式戦、第72回関東大学バスケットボール選手権大会は、いよいよ1部シード校が登場する段階となった。5月7日(日)の最終日まで、強豪校が関東の王者を目指し、熱い戦いを展開する。2日はC・Dブロックでベスト16を決める...
その他の試合・イベント

【2023六大学リーグ】法政大が全勝で第4回大会以来の優勝を決める(2023.3.21)

第17回 東京六大学バスケットボールリーグ戦は21日に最終日を迎えた。初日から連勝していた法政大は最終戦で慶應義塾大に勝利し、第4回大会以来の優勝を5戦全勝で決めた。法政大は#9黒木(4年・PF)、#3今池(4年・PG)の4年生をはじめ、#...
その他の試合・イベント

【2023六大学リーグ】17回目の東京六大学バスケットボールリーグ戦がスタート!初日は早稲田大と法政大が2連勝(2023.3.18)

2023シーズンの先駆けを飾る、東京六大学によるリーグ戦がこの日開幕した。新チームが始動して最初の公式戦となる今大会は、プレシーズンマッチ的な位置づけになり、新1年生の合流の有無など各チームで状況が異なる。しかし、さまざまな選手が経験を積み...
2022インカレ

【2022インカレ・INTERVIEW】「組織を、チームを作る難しさを学んだ1年」、後輩には「対話こそすべての始まり」と来季を託す/#1神田誠仁(早稲田大・4年・主将・PG)

ハードかつ熱いプレーで入学時から活躍してきた神田。今季は主将として「日本一」を掲げ、能力豊かなメンバーたちをいかにまとめ、輝かせることに挑戦し、組織作りの難しさを体験した1年でもあった。インカレはグループステージからの参戦となったが、大阪産...
2022インカレ

【2022インカレ・REPORT】グループステージが終了してチームが出揃い、インカレはいよいよ本番のトーナメント戦へ(2022.12.6)

グループリーグステージ最終日は残りの8試合を行い、全日程を消化。トーナメントに進む残りの3チームと、各ブロックの順位が決定した。既に順位の決まったブロックもあるが、いずれのチームもインカレの舞台で懸命にプレー。試合を終えた選手や応援席には笑...
2022インカレ

【2022インカレ・REPORT】大阪産業大が早稲田大を倒してグループステージを勝ち抜け、ほか浜松学院大・東海大学九州・明治大・名古屋学院大が2勝目(2022.12.5)

グループリーグステージは3日目に入った。2勝すれば勝ち点4を獲得して勝ち抜けが決まるが、この日のハイライトは既に1勝していた大阪産業大と初戦の早稲田大の一戦。前半からリードした大阪産業大が逃げ切り、2勝目、Dブロックの1位を決めた。この日、...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ入れ替え戦】早稲田大が東洋大との3戦目を制し、1部残留(2022.11.11)

入れ替え戦最終日、2部10位の東京成徳大は3部3位の國學院大を破り、2勝1敗。2部残留を果たした。1部12位の早稲田大と2部3位東洋大の1部入れ替え戦第3戦は、東洋大が猛追するが早稲田大が逃げ切った。【1部入れ替え戦・GAME3】早稲田大が...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ入れ替え戦】明治大は駒澤大に勝利し1部残留、早稲田大VS東洋大は第3戦へ(2022.11.10)

入れ替え戦3日目は、2会場に分散。駒沢体育館の2部・東京成徳大VS國學院大は、2戦目を東京成徳大が取り、これで1-1のタイに。3戦目で勝負を決する。また、代々木第二体育館では1部入れ替え戦の2試合が行われ、明治大、早稲田大が勝利した。駒澤大...
2022関東リーグ

【2022関東リーグ入れ替え戦】2部の東洋大が1部の早稲田大に第1戦を逆転勝利!(2022.11.8)

1部リーグ終了から中1日。入れ替え戦がスタートした。これまで、1−2部間、2−3部間は一律の2勝戦勝方式だったが今年度は異なり、順位によって試合数が異なる。昇格・残留に2勝が必要なのは変わらないが、上位のチームに1勝のアドバンテージがある状...