#明治大学

2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】早稲田大が2度の延長を制し1968年以来、6度目のリーグ優勝に輝く/第20戦(2025.10.26)

早稲田大がマジック1に迫っていた第20戦は、明治大との死闘の末に早稲田大が勝利を収め、1968年(昭和43年)以来の優勝を果たした。1部昇格初年度でのリーグ優勝は過去20年ほどを遡ると、2004年に慶應義塾大、2005年に青山学院大が2年連...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】上位陣は競り合いを制す・筑波大はホームゲームを接戦でわかせる/第18戦(2025.10.19)

ホームゲームが続く19戦、上位陣は競り合いでも崩れない強さを見せた。首位の早稲田大は青山学院大と接戦を演じ、2点差で辛くも逃げ切った。2位の東海大も中央大相手に競り合いとなり、こちらは4点差、4位の白鷗大は明治大と5点差という上位チームがこ...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】2巡目の山場、3連戦を終えて早稲田大の首位は変わらず大会は終盤戦へ/第16戦(2025.10.13)

祝日を使った10月半ばの3連戦は疲れの溜まってきた身体には一番きついところ。ここを越えるとリーグ戦の終わりが見えてくる。首位の早稲田大は3連戦初戦で2敗目を喫するが、残りの2試合はこれまでと変わらない戦いぶりで再び連勝し、1位を守った。3位...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】1部リーグ最大規模のホームゲームが東海大で華やかに幕開け・首位の早稲田大は神奈川大に2敗目を喫す/第14戦②(2025.10.11)

ホームゲームに沸く第14戦は、重要な試合が続いた。1敗で首位を走っていた早稲田大が11位で苦しんでいた神奈川大に敗戦。2敗目がついた。2位・東海大との差はこれで1。1巡目の直接対決では勝利しているため、まだ焦る敗戦ではない。ただし、次の第1...
未分類

【2025関東1部リーグ/REPORT】上位チームがいずれも接戦をしのいで順位は変わらず/第13戦(2025.10.5)

第13戦、日本体育大会場の3試合は競り合いが続いた。首位・早稲田大、3位・日本体育大、4位日本大はいずれも後半に逆転しての勝利となったが、波に乗れない時間帯をしのいで勝負強さを見せた。【勝敗数】第13戦終了(2025.10.5時点)1位 早...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】1巡目終了、早稲田大が首位で折り返し、2位東海大との2勝差は変わらず後半戦へ/第11戦(2025.9.28)

1部リーグは1巡目の対戦を終了。早稲田大が前半戦10勝1敗の首位で折り返した。そのほか、第11戦は東海大が青山学院大との競り合いを2点差で勝利して2位を守ったほか、1〜6位と9位以下の順位は変わらず。筑波大は連勝でポジションをアップし、青山...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】予期せぬ混戦の1部リーグ・序盤戦9戦目までのまとめ(2025.9.14)

週3試合のターンが終了し、首位に立ったのは早稲田大8月27日にスタートした関東大学バスケットボールリーグ戦。開始から100年を経て新たなるスタートをきったともいえる101回目の歴史ある大会は、序盤の9試合を消化してこれまでにない予測不可能な...
2025新人インカレ

【第3回新人インカレ/2025】日本経済大と白鷗大が決勝進出/明治大と京都産業大は3位決定戦へ(2025.7.12)

大会は残り4チームの戦いに絞られた。国立競技場代々木第二体育館に場所を移した準決勝では東海大を倒して勝ち上がった日本経済大、関東2位から初の新人王者を目指す白鷗大が勝利し、決勝へと駒を進めた。どちらが勝っても優勝は初であり、注目の一戦といえ...
2025新人インカレ

【第3回新人インカレ/2025】日本経済大・京都産業大・明治大・白鷗大がベスト4、関東優勝の東海大、昨年2位の専修大は接戦で敗れる(2025.7.11)

第3回全日本大学バスケットボール新人戦はグループステージを終了し、8チームがトーナメント形式の本戦へと進んだ。この日のハイライトは2つ。九州代表の日本経済大が関東新人を制した東海大を、また関西代表の京都産業大が昨年2位の専修大を破ってベスト...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】第65回関東大学バスケットボール新人戦大会結果(2025.6.8)

新人戦本戦は東海大と白鷗大の決勝が行われ、東海大が2連覇を果たした。白鷗大は新人戦最高位の準優勝に。そして3位・中央大、4位・筑波大という結果になった。また、杏林大学八王子キャンパスで行われた9位決定戦は大東文化大と明治大が接戦となるが、明...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】最終日(6/8)決勝・順位決定戦試合予定

【国立競技場代々木第二体育館】11:00 山梨学院大学 vs 江戸川大学(7位決定戦)13:00 早稲田大学 vs 専修大学(5位決定戦)15:00 中央大学 vs 筑波大学(3位決定戦)17:00 東海大学 vs 白鷗大学(決勝戦)【杏林...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】代々木第二での頂上決戦に臨む8チームが決定、江戸川大が日本体育大を下し8強入り(2025.6.5)

新人戦本戦は代々木第二体育館での上位決戦に向け、16チームがプライドをぶつけ合った。全体チームとは異なる戦力分布になる新人戦は、少人数であったり、絶対的エースが存在しないなどさまざまな要因で勝敗がはかりにくい。今大会は代表クラスの人員を揃え...
2025関東トーナメント

【2025関東トーナメント/準決勝・順位決定戦】決勝進出は一昨年と同カード・日本体育大と白鷗大/明治大と日本大は3位決定戦へ(2025.5.3)

【準決勝】日本体育大が大差で日本大を下し3年連続の決勝へ3連覇を狙う日本体育大と日本大の戦いは後半で差がついた。1Qから互いのディフェンスが抜けずに立ち上がりはロースコア。両者シュートの精度が上がらない。2Q、日本大は#31久井(3年・SF...
2025関東トーナメント

【2025関東トーナメント】白鷗大・日本大・日本体育大・明治大がベスト4進出(2025.5.2)

関東大学トーナメントは頂点まであと2つ。ディフェンディングチャンピオンの日本体育大、昨インカレチャンピオンの日本大、昨年序盤で敗退となった白鷗大が東海大との接戦を制して2年ぶり、そして明治大が10年ぶりにベスト4進出を決めた。日本体育大と日...
2025関東トーナメント

【2025関東トーナメント】ベスト8が決定・明治大は9年ぶり、青山学院大は7年ぶりに進出を決める(2025.5.1)

ベスト8を決める戦いでも、ベスト16に続き熱戦が続いた。駒沢屋内球技場は接戦が続き、青山学院大は大東文化大との接戦を制し、2018年以来のベスト8進出。また拓殖大は東海大と延長戦までもつれるがわずかな差で涙をのんだ。神奈川大は明治大と前半接...