#日本体育大学

2022関東新人戦

【2022新人戦】日本大が5年ぶり、日本体育大が4年ぶりに決勝進出。両者による決勝は1983年以来(準決勝・2022.6.11)

関東大学新人戦は準決勝が行われ、日本大は前回2位の筑波大を、日本体育大は連覇を狙った大東文化大をそれぞれ破って勝ち上がった。決勝で両者がまみえるのは、1983年の第23回大会以来。日本大は最多優勝11回、日本体育大は8回と、それぞれ歴史を誇...
2022関東新人戦

【2022新人戦】新人チームのベスト8が決定、春の覇者・専修大は白鷗大の前に敗退(2022.6.9)

第62回の関東大学新人戦本戦は4日目を迎え、ベスト8が決定。以下の8チームが順位決定戦を含め、最終日まで本戦を戦う。[Aブロック]大東文化大学・関東学院大学[Bブロック]日本大学・白鷗大学[Cブロック]日本体育大学・早稲田大学[Dブロック]...
2022関東トーナメント

【2022トーナメント】関東のナンバーワンを決める春のトーナメント、1部所属チームがいよいよ登場(2022.5.3)

2020年は中止、2021年は延期から大幅に時期をずらして開催された関東大学トーナメント。2022年はようやく本来のスケジュールに戻り、4月末に開催が叶った。関東学生連盟に登録しているチームがトーナメントで戦うこの大会は、関東では三冠に数え...
その他の試合・イベント

【その他の試合】伝統の“にっつく”第57回日本体育大学 筑波大学定期戦開催!男子戦はルーキーも出場する中、筑波大が勝利

日本体育大学と筑波大学の定期戦、通称・日筑戦が4月17日、日本体育大学にて開催された。昨年に引き続き今回も無観客開催となったが、男子戦と女子戦は配信で多くの人に届けられた。Jr.戦は前半終了間際に勢いをつけた日本体育大が、後半もリードを保つ...
2021インカレ

【2021インカレ】東海大・白鴎大・専修大・筑波大がファイナルフォー、筑波大と日本大の戦いはダブルオーバータイムの末に決着(準々決勝12/10)

エリート8からファイナル4へ。インカレは最も見応えある、面白い段階に入った。この日行われた準々決勝の4試合はいずれも熱戦となり、会場を大いにわかせた。第2シードの日本大は関東6位の筑波大と大接戦となり、ダブルオーバータイムの末に筑波大が勝利...
2021インカレ

【2021インカレ】白鴎大・専修大・日本体育大・京都産業大が残りのベスト8に決定(2回戦12/9)

8日の激闘から一夜明け、ベスト8残り4枠を決める戦いが、大田区総合体育館で行われた。この日は4つのカードすべてが関東のチームVS地方チームとなり、地方では関西1位の京都産業大が関東の壁を突破した。以下の8強がベスト4をかけて次の戦いに挑む。...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】「絶対に負けたくない」その熱い想いをプレーに乗せて/日本体育大#28井手拓実(第11戦11/7)

日本体育大のリーグ最終戦、第11戦は筑波大との伝統の日筑戦となった。ゲームを通して筑波大がややリードする展開だったが、日本体育大は最後の最後に#28井手(4年・PG)のスリーポイントで同点に追いつくと延長戦ではその勢いを切らさずに勝利した。...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】東海大が日本大を下して優勝、日本体育大は筑波大を最終戦で破る(11/7第11戦・最終戦)

関東大学一部リーグはついに11試合目、最終日を迎えた。スケジュールに翻弄された2部リーグとは異なり、1部リーグは予定通りに日程をこなし、全チームが同じ日にリーグの最終戦を迎えることができた。会場となったリリーアリーナMITOには朝早くから多...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】第97回関東大学バスケットボールリーグ戦 結果

【成績】優勝  東海大学(3年ぶり6回目)10勝1敗準優勝   日本大学              9勝2敗3位       白鴎大学              8勝3敗4位       専修大学              8勝3敗5位  ...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】拓殖大がついに1勝目、中央大はリードを守りきれず1点差で日本体育大に惜敗(第7戦②)

1部リーグも後半戦に入り、この先は順位争いもシビアになってくる。前節の東海大のホームゲームに関わっていない残り8チームが、約10日ぶりとなる試合で7戦目を戦った。順位に動きがあったのは、チャレンジマッチ回避のかかる下位チームだ。この日、貴重...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】「スタッツに残らないところで貢献したい」日本体育大・#31青木遥平の努力と内に秘めた想い。(10/19)

10/19で6試合を終え、この時点で日本体育大は4勝2敗。勝敗では白鴎大と同率にあり、上位を伺う位置にある。今季はトーナメントからチームの良さが出ている試合が多く、勢いあるチームの一つだ。その中で主力として長時間のプレータイムを得ている日本...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】東海大と日本大は5連勝、白鴎大は日本体育大を倒し順位を上げる(10/19第5戦)

1部リーグは中1日をおいて5戦目(スケジュール的には6試合目)を迎えた。有観客開催となった会場には、平日にも関わらず観客が多く訪れた。この日の注目となったのは1敗の日本体育大と、2敗の白鴎大の対戦。オフェンスの強さを誇る日本体育大に対し、デ...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】青山学院大・筑波大・白鴎大・日本体育大が勝利し、順位に変動なし(10/17第6戦①)

17日の1部リーグは、設定的には6戦目を17日と23日に分けて行う形となっており、試合としては5試合目になる。4試合が日本体育大会場にて行われた。青山学院大が2勝目、拓殖大はディフェンス突破に苦しむ前節で4試合目にして1勝をあげた青山学院大...
2021関東リーグ

【2021リーグ1部】4戦目も接戦が続き、筑波大が1敗目を喫す(10/10第4戦)

無敗は東海大と日本大の2チーム、青山学院大は1勝目をあげる1部リーグは4試合目を迎えた。10月は基本的に有観客開催だが、日本体育大会場をはじめ、一部の会場は無観客開催となっている(詳細は関東学連HPを参照)。この日はチーム券の販売も行わない...