2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/レポート】準決勝は専修大VS日本体育大、日本大VS白鷗大に【ベスト4決定】(2023.5.5) 関東大学トーナメントは国立競技場代々木第二体育館に場所を移し、ベスト4を決める熱い戦いが続いた。3試合が競る展開となり、1〜3シードの専修大、日本体育大、日本大と、筑波大を倒して波に乗る日本体育大がベスト4。準決勝へと進んだ。2Qに白鷗大が... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/インタビュー】「日筑戦で自分のレベルの低さを感じ、努力してきた」敗戦で得た気づきを成長のパワーに/#4小澤飛悠(日本体育大・1年・中部第一) ルーキーながらスタメンとして、勢いあるプレーを見せている。189cmというサイズから繰り出す豪快なドライブから、スリーポイントまで、幅広いプレーでチームに勢いを与えている。大学に来てまず大きかったのは、4月の日筑戦で、筑波大と対戦したことと... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/インタビュー】日筑戦の悔しさをバネに倍返しを実現し、個人でも高めてきたシュート力を新たな武器に/#21月岡 熙(日本体育大・2年・PG) 筑波大との負けられないベスト8をかける戦いは、残り1分を切って日本体育大リードの場面で狙った月岡のスティールが、チームに勝利を呼び込んだ。ビッグラインナップの筑波大相手に、自分の強みを活かしたプレーでフリースローを獲得。きっちり2本を決めて... 2023.05.05 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/レポート】A・Bブロックは専修大・東海大・大東文化大・日本体育大がベスト8へ(2023.5.4) 【Aブロック】専修大は余裕を持って勝ち上がり/東海大は順天堂大に辛勝昨年優勝の専修大は、 前日慶應義塾大と接戦を繰り広げた青山学院大に対して1Qから ダブルスコアに近い立ち上がりで安定して得点を稼ぐと、94-66。まだゆとりを持った形でベス... 2023関東トーナメント
その他の試合・イベント 【第58回日本体育大学筑波大学定期戦】男子本戦は筑波大が高確率のスリーポイントやディフェンスで後半に差をつけ勝利(2023.4.23) 代表的な定期戦の一つ、日本体育大学と筑波大学の定期戦。コロナ禍以降は無観客で開催されてきたが、58回大会は久しぶりの有観客開催となった。男女のJrバーシティ戦(Bチーム戦)と本戦で計4試合、ハーフタイムには日本体育大の体操部やダブルダッチの... その他の試合・イベント
その他の試合・イベント 【その他の試合】社会人と大学生が集うクリスマスの祭典・第4回関東社会人・関東大学バスケットボールのオールスターゲーム開催!(2022.12.25) 関東の社会人バスケットと大学生が対戦するオールスターゲーム、通称「クリスマスカップ」が今年も開催された。社会人と大学生のオールスターは歴史が古く、かつては関東実業団と関東大学生で行われ、現在は関東社会人と関東大学生の交流戦として開催されてい... その他の試合・イベント
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】全24チームによるトーナメント戦がスタート!緊張感ある接戦に会場が沸く(2022.12.7) 大会5日目、インカレはトーナメントステージに突入した。出場チームの力が一段上がった上での一発勝負は、緊張感に満ち、競り合いも多く見られた。この日は8試合を行い、ベスト16を決定した。翌、大会6日目にはいよいよ8シードのチームが登場し、今日勝... 2022.12.08 2022インカレ
2022関東リーグ 【2022リーグ関東1部】連敗もある中で“試合の楽しさ”を忘れず8位に食い込んだ日本体育大 一度は下位に沈むも粘って最後は上昇傾向で8位終了14勝12敗で8位となった日本体育大。リーグ戦は幸先よく滑り出したが、8月27日の第4戦の白鷗大との試合で#35ムトンボ(2年・C)が負傷して長期欠場に入り、そこからは苦戦が続いて入れ替え戦に... 2022.12.02 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】大会結果 優勝 白鷗大学2位 専修大学3位 東海大学4位 大東文化大学優勝 白鷗大 22勝4敗/勝ち点48(初優勝)準優勝 専修大 21勝5敗/勝ち点473位 東海大 20勝6敗/勝ち点464位 大東文化大 19勝7敗/勝ち... 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】長き2ヶ月半の戦いを終え、白鷗大が関東大学1部リーグ初優勝(第26戦/2022.11.6) 関東大学1部リーグは最終日を迎えた。8月20日に始まった1部リーグは、過去最大の14チームによる26試合。天皇杯ブレイクを挟みつつ、過去最長かつ最多の試合をこなしてきた。今年は春から混戦が予想されていたが、1〜5位まではほとんど差がない状況... 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】1位と2位の直接対決は白鷗大が強力なディフェンス力を武器に東海大を破る(第23戦/2022.10.29) 終盤の盛り上がりが続く1部リーグ、この日は首位の白鷗大と2位の東海大の対戦があったほか、自動降格回避をかける早稲田大と国士舘大、入れ替え戦回避をかける明治大の試合が盛り上がり、8位の日本体育大は5位の大東文化大を倒した。また3位の専修大に対... 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】3連戦初日、1〜5位までの順位に変動はないものの競り合う試合が多発(第21戦/2022.10.28) 1部リーグも残すところあと5試合。終盤も詰まったスケジュールとなり、ここから21・22・23は3連戦となる。怪我人も増えている中、上位や下位の順位に関係なく競り合う試合も増えている。下位では国士舘大が4勝目となり、同じ勝率で並ぶ早稲田大との... 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】筑波大がホームゲームで専修大との競り合いを制す/東海大は2位浮上(第21戦/2022.10.23) 大学でのホームゲーム開催週、各地で行われた戦いは、順位の上下移動が激しく起こった。21節は2位の専修大が6位の筑波大にホームゲームで競り負け、3位へ。ホームゲームで2連勝の東海大が2位に浮上した。また、日本大は順位を上げてきた日本体育大に破... 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】専修大が日本体育大に破れ4敗目、2〜5位が15勝4敗・勝ち点34で並ぶ(第19節/2022.10.16) 第19節は競り合いが続く1日となったが、最終試合の専修大と日本体育大の一戦は、日本体育大が次第に流れを掴んで勝利。2位の専修大は、順位は変わらないものの、4敗目に。2位から5位までは同率で並び、混戦模様がより強くなった。神奈川大のディフェン... 2022.10.20 2022関東リーグ
2022関東リーグ 【2022関東リーグ1部】白鷗大は盛況のホームゲームを2連勝で飾る(第17節/2022.10.9) 第17節、終盤にかけて上位チームが確実に白星を増やしていく中、中盤から下との差が開き始めている。長かったリーグ戦も残り9試合でやや先が見えてきた。ここからは1つの試合がより重くなっていく。上位争いは1位から5位までが1勝差で並ぶ。第17節は... 2022関東リーグ