2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】激闘が続いた準々決勝、ベスト4が決定!右ブロックは激闘の末に東海大、日本大が準決勝へ(準々決勝②/2022.12.9) ベスト4進出をかける戦いの右ブロックは第3シードの東海大、第5シードの日本大が接戦を制して劇的勝利。第2シードの専修大、第6シードの中央大は惜しくも敗れた。 【東海大VS中央大】4Qの勝負際、一瞬の隙から東海大が勝機を掴む 東... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】激闘が続いた準々決勝、ベスト4が決定!左ブロックは白鷗大と大東文化大が勝ち上がる(準々決勝①/2022.12.9) ベスト4進出をかける戦いは、国立競技場代々木第二体育館へと移った。左ブロックは第1シードの白鷗大、第4シードの大東文化大が勝利。ライバル対決で準決勝を争う。中京大は大健闘で、名古屋学院大は怪我人の影響で差がつく結果となった。 【中京... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】東海地区から2チームがベスト8入り、筑波大は初戦で姿を消す(2022.12.8) 大会6日目、ベスト8決定戦は接戦の続く熱い1日となった。8シードはここからの登場となったが、関東6位の筑波大が中京大に破れた。また名古屋学院大は接戦を勝ちきって初のベスト8進出。 この結果により、8シードのうち、もともと関東以外のチ... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】全24チームによるトーナメント戦がスタート!緊張感ある接戦に会場が沸く(2022.12.7) 大会5日目、インカレはトーナメントステージに突入した。出場チームの力が一段上がった上での一発勝負は、緊張感に満ち、競り合いも多く見られた。この日は8試合を行い、ベスト16を決定した。 翌、大会6日目にはいよいよ8シードのチームが登場... 2022.12.08 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・INTERVIEW】「組織を、チームを作る難しさを学んだ1年」、後輩には「対話こそすべての始まり」と来季を託す/#1神田誠仁(早稲田大・4年・主将・PG) ハードかつ熱いプレーで入学時から活躍してきた神田。今季は主将として「日本一」を掲げ、能力豊かなメンバーたちをいかにまとめ、輝かせることに挑戦し、組織作りの難しさを体験した1年でもあった。インカレはグループステージからの参戦となったが、大阪... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】グループステージが終了してチームが出揃い、インカレはいよいよ本番のトーナメント戦へ(2022.12.6) グループリーグステージ最終日は残りの8試合を行い、全日程を消化。トーナメントに進む残りの3チームと、各ブロックの順位が決定した。既に順位の決まったブロックもあるが、いずれのチームもインカレの舞台で懸命にプレー。試合を終えた選手や応援席には... 2022.12.06 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】大阪産業大が早稲田大を倒してグループステージを勝ち抜け、ほか浜松学院大・東海大学九州・明治大・名古屋学院大が2勝目(2022.12.5) グループリーグステージは3日目に入った。2勝すれば勝ち点4を獲得して勝ち抜けが決まるが、この日のハイライトは既に1勝していた大阪産業大と初戦の早稲田大の一戦。前半からリードした大阪産業大が逃げ切り、2勝目、Dブロックの1位を決めた。 ... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・PLAYER】大学ラストイヤーに掴んだチャンス、「関東越え」の目標をチームで達成して早稲田大を撃破/#20小栗瑛哉(大阪産業大・4年・主将・PG) 17年ぶりのインカレ出場で「関東に一泡吹かせる」という目標を実現 勝利を決めて、#20小栗の顔がほころんだ。 関西6位、17年ぶりに出場したインカレで2連勝。グループステージ突破がかかる対早稲田戦は、小栗がミニバス時代から同じ... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・PLAYER】選手、そしてコーチとしても奮闘し、インカレでもぎ取った悲願の1勝/#17山本草大(広島大・4年・主将・PG/学生コーチ) インカレ初勝利は我慢からの逆転ゲーム タイムアップのブザーが鳴り響き、#17山本(4年・PG兼学生コーチ)が小さく拳を握りしめた。広島大のインカレ初戦は、対九州産業大に64-58。山本が3度目のインカレで初めて経験した、勝利の瞬間だ... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・レポート】 グループステージ2日目、明治大・大阪産業大・名古屋学院大・東海大学九州が初戦に勝利(2022.12.4) 男子のグループステージは2日目。国立競技場代々木第二体育館で4試合を行った。 この日の試合はいずれも点差がついた。 大阪産業大と松山大の試合はハイスコアリングゲームになったが、90-115の100点ゲームで大阪産業大がまず1勝... 2022.12.04 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ/レポート】第74回全日本大学バスケットボール選手権大会が開幕!/初出場の浜松学院大は接戦を制し初勝利(2022.12.3) 一部にグループステージ方式を取り入れた、新方式のインカレ 大学日本一を決める全日本大学バスケットボール選手権“インカレ”がまず男子で開幕を迎えた。 インカレは2004年から、各地区代表によるトーナメント戦を行ってきた(それ以前... 2022.12.04 2022インカレ
2022新人インカレ 【2022新人インカレ】大東文化大が日本体育大を倒し、初代“新人日本一”に輝く(2022.7.9) 全国規模の事業増加に寄るバスケットボールの普及と発展、また新人世代の強化を目的にし、大学生の新しい全国大会として開催された、全日本大学バスケットボール新人戦。プレ大会という位置づけでさまざまな初のチャレンジが見られた中、決勝では大東文化大... 2022.07.14 2022新人インカレ
2022新人インカレ 【2022新人インカレ】全日本大学バスケットボール新人戦(プレ大会)・大会結果 優勝 大東文化大学準優勝 日本体育大学3位 中京大学4位 日本大学 優勝 大東文化大学 準優勝 日本体育大学 【最優秀選手賞】#25山内ジャヘル琉人(大東文化大・2年) 【敢... 2022新人インカレ
2022新人インカレ 【2022新人インカレインタビュー】「関東の優勝を機に、チーム力も上がった」2つ目の頂点に向け、意識新たに/#41石川 響太郎(日本体育大・1年) 関東新人王の西部のみならず、侮れない選手が新人チームで続々と登場しつつある日本体育大。石川もその一人だ。6月の新人戦でも鮮やかなシュートをいくつも決め、鮮烈なデビューを飾った。新人インカレ準決勝では中京大との接戦の中、石川のシュートがチー... 2022.07.09 2022新人インカレ
2022新人インカレ 【2022新人インカレ】準決勝に納得のパフォーマンスで日本大へのリベンジを果たし、向かうは新人日本一/#47品田真吾(大東文化大・2年) 「準決勝で日大さんとやった時に、キャプテンの自分が駄目で試合に負けるという結果になってしまいました」 6月の関東大学新人戦、筑波大を下して大会を3位で終えたあと、新人チームキャプテンの#47品田(2年・PG)は大会を振り返ってそう語... 2022.07.09 2022新人インカレ