2025関東リーグ 【2025関東1部リーグ/REPORT】上位陣は競り合いを制す・筑波大はホームゲームを接戦でわかせる/第18戦(2025.10.19) ホームゲームが続く19戦、上位陣は競り合いでも崩れない強さを見せた。首位の早稲田大は青山学院大と接戦を演じ、2点差で辛くも逃げ切った。2位の東海大も中央大相手に競り合いとなり、こちらは4点差、4位の白鷗大は明治大と5点差という上位チームがこ... 2025.10.20 2025関東リーグ
未分類 【2025関東2部リーグ/途中経過】江戸川大が連敗で法政大が2位、国士舘大が3位に浮上、首位は変わらず山梨学院大/第18戦終了(2025.10.19) 2部リーグは17戦、18戦で上位に動きがあった。ここまで2位につけていた江戸川大が17戦の国士舘大に延長で敗れると、第18戦では関東学院大にも敗れ2連敗。この2試合の結果で3位だった法政大が2位に、4位の国士舘大が3位にジャンプアップし、江... 2025.10.19 未分類
2025関東リーグ 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】「大学バスケはインカレ優勝をしないと意味がない」覚悟の最終チャレンジ/#7西部秀馬(日本体育大・4年・F) 速攻の先頭を走り、勝負どころでスリーポイントを決める存在感。西部は今季を代表するフォワードの一人として日本体育大を引っ張る役目を果たしている。1年のときから主力としてプレーし、もう4年目。頼れるプレーぶりはこれまでと変わらないが、内面には変... 2025.10.19 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東1部リーグ/REPORT】東海大が白鷗大のホームゲームで快勝、首位奪取に向けてギアを上げる/第17戦(2025.10.18) 第17、18戦は3会場に分かれ、ホームゲームの開催となっている。白鷗大は今回初めて女子との共催となり、白鷗大の体育館は男女のホームチームを応援するために多くの観客が詰めかけた。首位・早稲田大をはじめ上位陣の順位は変わらなかったが、下位では入... 2025.10.18 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】“日本一強くて愛されるチーム”を目指す主将の想い/#14鈴木暉將(東海大・4年・F) 今季の東海大主将を務める鈴木。コートの内外で自分の立場を自覚し、責任を果たそうとしている。Aチームの4年生3名は能力の高い下級生が力を存分に発揮できる環境づくりを意識して春からチームを作ってきた。その結果、コート上では学年に関係なく試合の中... 2025.10.17 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】目指すのはチーム全員での成功「4年生としての自覚を持ち、下級生に寄り添いたい」/#11久朗津 広野(東海大・4年・F) 下級生主体でアグレッシブさが前面に出ている今季の東海大。16試合終了時点でリーグ2位につけている。そんなチームをまとめるのは4年生の面々だ。Aチームに在籍する4年生は3名。最上級生として何をすべきかを考えながら己の役割を果たしていこうとして... 2025.10.17 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東1部リーグ/REPORT】2巡目の山場、3連戦を終えて早稲田大の首位は変わらず大会は終盤戦へ/第16戦(2025.10.13) 祝日を使った10月半ばの3連戦は疲れの溜まってきた身体には一番きついところ。ここを越えるとリーグ戦の終わりが見えてくる。首位の早稲田大は3連戦初戦で2敗目を喫するが、残りの2試合はこれまでと変わらない戦いぶりで再び連勝し、1位を守った。3位... 2025.10.15 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東2部リーグ/REPORT】山梨学院大が江戸川大を倒し首位が入れ替わる/第15戦(2025.10.12) 2部リーグは首位を走る江戸川大が第14戦で東洋大に敗戦。2敗がついた状況で第15戦は山梨学院大と2敗同士、勝った方が首位という状況での対決になった。立ち上がりから山梨学院大のペースで試合が進み、山梨学院大が15試合を終えた時点でトップに立っ... 2025.10.13 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東1部リーグ/REPORT】1部リーグ最大規模のホームゲームが東海大で華やかに幕開け・首位の早稲田大は神奈川大に2敗目を喫す/第14戦②(2025.10.11) ホームゲームに沸く第14戦は、重要な試合が続いた。1敗で首位を走っていた早稲田大が11位で苦しんでいた神奈川大に敗戦。2敗目がついた。2位・東海大との差はこれで1。1巡目の直接対決では勝利しているため、まだ焦る敗戦ではない。ただし、次の第1... 2025.10.13 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東1部リーグ/REPORT】各大学の特色を出したホームゲームがスタート!中央大は白鷗大と対戦/第14戦①(2025.10.10) 1部リーグ戦は第14戦から各大学でホームゲームが始まる。アリーナ立川立飛(東京都立川市)で3年前からホームゲームを開催している中央大が、その先陣を切った。対戦相手は強敵の白鷗大。終始追う立場にはなったが、応援団がにぎやかに声援を送るホームゲ... 2025.10.11 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】「強みのディフェンスから勝ちを」新キャプテンがチームで目指す勝利/#30佐古竜誠(白鷗大・4年・PG) 春トーナメントの時点で「良くなってきた」という網野監督のコメントもあった佐古。昨年まではベンチ入りした試合は少ないが、今季は春から活躍の兆しが見えていた。リーグ戦ではスタメンとして選手層の厚い白鷗大でメインガードの1人としてプレーし、存在感... 2025.10.10 2025関東リーグ
2025関東リーグ 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】「追われる中でも自分たちのバスケットを」首位独走も一戦一戦に危機感/#5堀 陽稀(早稲田大・4年・F) リーグ序盤から快進撃を続ける早稲田大は主力全員がシュートを武器として持ち、高確率なアウトサイドシュートはもちろん豊富な運動力でコートを駆け、対戦相手を翻弄する。強豪チームのディフェンスの壁を100点ゲームで次々に撃破する展開は、バスケットボ... 2025.10.08 2025関東リーグ
未分類 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】「観客の前でプレーできるのが何より楽しい」3年目にして得た喜びと手応え/#45朝田建心(日本体育大・3年・SG) 8月に開催されたWUBS以降、プレータイムを増やしている朝田。これまで怪我に泣いてきたが、スピードとキレのあるドライブの小気味良さが光っている。WUBSでは海外の大学プレイヤーを抜き去るシーンもあり、試合を重ねて自信がついてきている様子がう... 2025.10.07 未分類
未分類 【2025関東1部リーグ/REPORT】上位チームがいずれも接戦をしのいで順位は変わらず/第13戦(2025.10.5) 第13戦、日本体育大会場の3試合は競り合いが続いた。首位・早稲田大、3位・日本体育大、4位日本大はいずれも後半に逆転しての勝利となったが、波に乗れない時間帯をしのいで勝負強さを見せた。【勝敗数】第13戦終了(2025.10.5時点)1位 早... 2025.10.06 未分類
2025関東リーグ 【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】「得点を取ってチームを勝たせるのが役目」再確認したエースの役割/#31松野遥弥(専修大・4年・SG) リーグ12試合目にして、遂に初勝利を挙げた専修大。現在、専修大学は関東大学リーグで最長の1部在籍チームであり、近年は常に上位争いに絡んできた。しかしチームの主力の離脱が相次ぎ、今季は特に苦しい戦いを強いられている。難しいシーズンを送っている... 2025.10.05 2025関東リーグ