#東海大学

2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】上位陣は競り合いを制す・筑波大はホームゲームを接戦でわかせる/第18戦(2025.10.19)

ホームゲームが続く19戦、上位陣は競り合いでも崩れない強さを見せた。首位の早稲田大は青山学院大と接戦を演じ、2点差で辛くも逃げ切った。2位の東海大も中央大相手に競り合いとなり、こちらは4点差、4位の白鷗大は明治大と5点差という上位チームがこ...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】東海大が白鷗大のホームゲームで快勝、首位奪取に向けてギアを上げる/第17戦(2025.10.18)

第17、18戦は3会場に分かれ、ホームゲームの開催となっている。白鷗大は今回初めて女子との共催となり、白鷗大の体育館は男女のホームチームを応援するために多くの観客が詰めかけた。首位・早稲田大をはじめ上位陣の順位は変わらなかったが、下位では入...
2025関東リーグ

【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】“日本一強くて愛されるチーム”を目指す主将の想い/#14鈴木暉將(東海大・4年・F)

今季の東海大主将を務める鈴木。コートの内外で自分の立場を自覚し、責任を果たそうとしている。Aチームの4年生3名は能力の高い下級生が力を存分に発揮できる環境づくりを意識して春からチームを作ってきた。その結果、コート上では学年に関係なく試合の中...
2025関東リーグ

【2025関東リーグ戦1部/PLAYERS INTERVIEW】目指すのはチーム全員での成功「4年生としての自覚を持ち、下級生に寄り添いたい」/#11久朗津 広野(東海大・4年・F)

下級生主体でアグレッシブさが前面に出ている今季の東海大。16試合終了時点でリーグ2位につけている。そんなチームをまとめるのは4年生の面々だ。Aチームに在籍する4年生は3名。最上級生として何をすべきかを考えながら己の役割を果たしていこうとして...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】1部リーグ最大規模のホームゲームが東海大で華やかに幕開け・首位の早稲田大は神奈川大に2敗目を喫す/第14戦②(2025.10.11)

ホームゲームに沸く第14戦は、重要な試合が続いた。1敗で首位を走っていた早稲田大が11位で苦しんでいた神奈川大に敗戦。2敗目がついた。2位・東海大との差はこれで1。1巡目の直接対決では勝利しているため、まだ焦る敗戦ではない。ただし、次の第1...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】バイウィーク明けの戦いは順位が細かく動き、東海大が2位に浮上/第10戦(2025.9.27)

1週間のバイウィークを挟み、1部リーグが再開した。第10戦となる27日は2位以下で順位が動くことになった。第10戦からは祝日を使った14〜16戦の3連戦以外は週2日の試合となり、調整が楽になると捉えるチーム・選手は多い。また10月はホームゲ...
2025関東リーグ

【2025関東1部リーグ/REPORT】予期せぬ混戦の1部リーグ・序盤戦9戦目までのまとめ(2025.9.14)

週3試合のターンが終了し、首位に立ったのは早稲田大8月27日にスタートした関東大学バスケットボールリーグ戦。開始から100年を経て新たなるスタートをきったともいえる101回目の歴史ある大会は、序盤の9試合を消化してこれまでにない予測不可能な...
2025新人インカレ

【第3回新人インカレ/2025】日本経済大・京都産業大・明治大・白鷗大がベスト4、関東優勝の東海大、昨年2位の専修大は接戦で敗れる(2025.7.11)

第3回全日本大学バスケットボール新人戦はグループステージを終了し、8チームがトーナメント形式の本戦へと進んだ。この日のハイライトは2つ。九州代表の日本経済大が関東新人を制した東海大を、また関西代表の京都産業大が昨年2位の専修大を破ってベスト...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】第65回関東大学バスケットボール新人戦大会結果(2025.6.8)

新人戦本戦は東海大と白鷗大の決勝が行われ、東海大が2連覇を果たした。白鷗大は新人戦最高位の準優勝に。そして3位・中央大、4位・筑波大という結果になった。また、杏林大学八王子キャンパスで行われた9位決定戦は大東文化大と明治大が接戦となるが、明...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】最終日(6/8)決勝・順位決定戦試合予定

【国立競技場代々木第二体育館】11:00 山梨学院大学 vs 江戸川大学(7位決定戦)13:00 早稲田大学 vs 専修大学(5位決定戦)15:00 中央大学 vs 筑波大学(3位決定戦)17:00 東海大学 vs 白鷗大学(決勝戦)【杏林...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】東海大・中央大・白鷗大・筑波大が4強進出(2025.6.6)

関東新人戦はベスト4が出揃った。第1シードで連覇を狙う東海大、昨年4位の中央大、2年ぶりの進出となった筑波大、全体チームに絡むメンバーも多い白鷗大の4校が関東新人の王座をかけてあと2戦に挑む。東海大は山梨学院大との対戦で1Qはリードを得るが...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】代々木第二での頂上決戦に臨む8チームが決定、江戸川大が日本体育大を下し8強入り(2025.6.5)

新人戦本戦は代々木第二体育館での上位決戦に向け、16チームがプライドをぶつけ合った。全体チームとは異なる戦力分布になる新人戦は、少人数であったり、絶対的エースが存在しないなどさまざまな要因で勝敗がはかりにくい。今大会は代表クラスの人員を揃え...
2025関東新人戦

【2025関東新人戦】本戦2日目、日本大が帝京平成大に敗れベスト16で敗退(2025.6.4)

予選からスタートし、6月3日に本戦がスタートした関東大学新人戦。全体チームの人数から単純に約半分になるが、バランス良く選手が揃っていないと勝ち抜けない難しさもある。本戦2日目は昨年優勝の東海大学ほか1部校が登場して16試合が行われ、ベスト1...
2025関東トーナメント

【2025関東トーナメント/準決勝・順位決定戦】決勝進出は一昨年と同カード・日本体育大と白鷗大/明治大と日本大は3位決定戦へ(2025.5.3)

【準決勝】日本体育大が大差で日本大を下し3年連続の決勝へ3連覇を狙う日本体育大と日本大の戦いは後半で差がついた。1Qから互いのディフェンスが抜けずに立ち上がりはロースコア。両者シュートの精度が上がらない。2Q、日本大は#31久井(3年・SF...
2025関東トーナメント

【2025関東トーナメント】白鷗大・日本大・日本体育大・明治大がベスト4進出(2025.5.2)

関東大学トーナメントは頂点まであと2つ。ディフェンディングチャンピオンの日本体育大、昨インカレチャンピオンの日本大、昨年序盤で敗退となった白鷗大が東海大との接戦を制して2年ぶり、そして明治大が10年ぶりにベスト4進出を決めた。日本体育大と日...