2023関東リーグ 【関東リーグ2023/1部】日本体育大江戸川大に破れ、全勝は白鷗大・大東文化大の2校に、中央大・江戸川大は4戦目で初勝利(第4節/2023.9.3) 大東文化大・白鷗大の2校が無傷の4連勝、強いディフェンスで相手を弾く 1部リーグ4戦目、大東文化大は早稲田大に対して1Qで20点差をつけると、選手をまんべんなく使いつつ91-60の快勝で4勝目。早稲田大は2勝2敗。 白鷗大は専... 2023.09.06 2023関東リーグ
2023関東リーグ 【関東リーグ2023/1部】序盤戦、徐々に上位・下位にわかれる中、中盤争いも熾烈な戦いが続く(第3節/2023.9.2) 3戦を消化し、全勝は大東文化大・日本体育大・白鷗大の3校 1部リーグ3戦目、全勝同士の専修大と大東文化大は、コンディション不良で欠場者が多かった専修大に対し、大東文化大が攻守で圧倒。#25山内(3年・SG)が4本のスリーポイントを沈... 2023.09.03 2023関東リーグ
2023新人インカレ 【2023新人インカレREPORT】ベスト4決定!1〜4シードのうち3チームが初戦で敗れる(2023.7.14) 新人インカレはいよいよベスト4。専修大・日本大・浜松学院大・筑波大の4チームが勝ち上がった。最終日まで残れるのはこの4つのみ。初代新人日本一をかけ、残り2日間の戦いに挑む。 第1回ということもあるが、大会の難しさを感じる準々決勝にな... 2023.07.15 2023新人インカレ
2023関東新人戦 【2023関東新人戦】第63回関東大学バスケットボール新人戦【大会結果】(2023.6.11) 大会結果 優勝 大東文化大学(2年ぶり2回目)準優勝 筑波大学第3位 日本体育大学第4位 日本大学第5位 東海大学第6位 早稲田大学第7位 専修大学第8位 ... 2023.06.13 2023関東新人戦
2023関東新人戦 【2023関東新人戦/REPORT】筑波大と大東文化大が決勝進出!2大会ぶりの顔合わせに(2023.6.10) 関東大学新人戦は準決勝を迎えた。 勝ち上がったのは筑波大と大東文化大。コロナ禍で変則開催となった61回大会(2021年6月開催予定から延期の末、2022年3月に開催)で戦ったチームが、約1年3ヶ月ぶりに再び決勝の舞台で相まみえること... 2023.06.11 2023関東新人戦
2023関東新人戦 【2023関東新人戦/REPORT】ベスト4は昨年と同じく日本体育大・筑波大・大東文化大・日本大の4チームが進出(2023.6.9) 新人戦はいよいよベスト4。 1・2年生のみの戦いは荒削りな部分もあるものの、勢いがあり、フレッシュな魅力に溢れている。接戦の中から勝ち上がったのは、1〜4シードの4チーム。連覇を狙う日本体育大、連日の接戦をものにしている筑波大、バラ... 2023.06.10 2023関東新人戦
2023関東新人戦 【2023関東新人戦/REPORT】ベスト8が決定!筑波大はダブルオーバータイムの激闘で江戸川大を下す(2023.6.8) 新人戦はベスト8決めが白熱した。 ここに勝ち残れば順位決定戦を含め最終日まで大会に残ることができる。それだけに熱の入った戦いが続き、日本体育大、早稲田大、中央大、筑波大、大東文化大、東海大、専修大、日本大が勝ち上がった。 【A... 2023.06.09 2023関東新人戦
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント】第72回関東大学バスケットボール選手権大会 大会結果 【大会結果】 優勝 日本体育大学(21年ぶり21回目)準優勝 白鷗大学第3位 専修大学第4位 日本大学第5位 大東文化大学第6位 早稲田大学第7位 東海大学第8位 関東学院大学 ... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/インタビュー】「周囲に支えられて結果が出ている」感謝を胸に、さらなる上を目指す/#9大森尊之(日本体育大・3年・SG) 昨年の新人戦には一度Aチームに入ったが、秋の全体チームではそれは叶わず、Bチームで過ごしてきた。今季は自分の課題を見つめ直し、レベルアップや修正をはかってのAチーム入りで、最初に多くの人の前でプレーを披露したのは4月の日筑戦。この試合では... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/レポート】決勝進出を決めたのは日本体育大と白鷗大!決勝での顔合わせは初(2023.5.6) 熱戦が続く関東大学トーナメントは準決勝を迎えた。2試合とも点差のない競り合いが続き、勝ち上がったのは21年ぶりの頂点を狙う日本体育大と、勝てば4年ぶりとなる白鷗大。春の関東王者の名をかけ、決勝で激突する。 早稲田大と大東文化大が勝利... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/レポート】準決勝は専修大VS日本体育大、日本大VS白鷗大に【ベスト4決定】(2023.5.5) 関東大学トーナメントは国立競技場代々木第二体育館に場所を移し、ベスト4を決める熱い戦いが続いた。 3試合が競る展開となり、1〜3シードの専修大、日本体育大、日本大と、筑波大を倒して波に乗る日本体育大がベスト4。準決勝へと進んだ。 ... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/インタビュー】「日筑戦で自分のレベルの低さを感じ、努力してきた」敗戦で得た気づきを成長のパワーに/#4小澤飛悠(日本体育大・1年・中部第一) ルーキーながらスタメンとして、勢いあるプレーを見せている。189cmというサイズから繰り出す豪快なドライブから、スリーポイントまで、幅広いプレーでチームに勢いを与えている。大学に来てまず大きかったのは、4月の日筑戦で、筑波大と対戦したこと... 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/インタビュー】日筑戦の悔しさをバネに倍返しを実現し、個人でも高めてきたシュート力を新たな武器に/#21月岡 熙(日本体育大・2年・PG) 筑波大との負けられないベスト8をかける戦いは、残り1分を切って日本体育大リードの場面で狙った月岡のスティールが、チームに勝利を呼び込んだ。ビッグラインナップの筑波大相手に、自分の強みを活かしたプレーでフリースローを獲得。きっちり2本を決め... 2023.05.05 2023関東トーナメント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント/レポート】A・Bブロックは専修大・東海大・大東文化大・日本体育大がベスト8へ(2023.5.4) 【Aブロック】専修大は余裕を持って勝ち上がり/東海大は順天堂大に辛勝 昨年優勝の専修大は、 前日慶應義塾大と接戦を繰り広げた青山学院大に対して1Qから ダブルスコアに近い立ち上がりで安定して得点を稼ぐと、94-66。まだゆとりを持っ... 2023関東トーナメント
その他の試合・イベント 【第58回日本体育大学筑波大学定期戦】男子本戦は筑波大が高確率のスリーポイントやディフェンスで後半に差をつけ勝利(2023.4.23) 代表的な定期戦の一つ、日本体育大学と筑波大学の定期戦。コロナ禍以降は無観客で開催されてきたが、58回大会は久しぶりの有観客開催となった。男女のJrバーシティ戦(Bチーム戦)と本戦で計4試合、ハーフタイムには日本体育大の体操部やダブルダッチ... その他の試合・イベント