2025関東新人戦 【2025関東新人戦】第65回関東大学バスケットボール新人戦大会結果(2025.6.8) 新人戦本戦は東海大と白鷗大の決勝が行われ、東海大が2連覇を果たした。白鷗大は新人戦最高位の準優勝に。そして3位・中央大、4位・筑波大という結果になった。また、杏林大学八王子キャンパスで行われた9位決定戦は大東文化大と明治大が接戦となるが、明... 2025.06.10 2025関東新人戦
2025関東新人戦 【2025関東新人戦】最終日(6/8)決勝・順位決定戦試合予定 【国立競技場代々木第二体育館】11:00 山梨学院大学 vs 江戸川大学(7位決定戦)13:00 早稲田大学 vs 専修大学(5位決定戦)15:00 中央大学 vs 筑波大学(3位決定戦)17:00 東海大学 vs 白鷗大学(決勝戦)【杏林... 2025.06.07 2025関東新人戦
2025関東新人戦 【2025関東新人戦】代々木第二での頂上決戦に臨む8チームが決定、江戸川大が日本体育大を下し8強入り(2025.6.5) 新人戦本戦は代々木第二体育館での上位決戦に向け、16チームがプライドをぶつけ合った。全体チームとは異なる戦力分布になる新人戦は、少人数であったり、絶対的エースが存在しないなどさまざまな要因で勝敗がはかりにくい。今大会は代表クラスの人員を揃え... 2025.06.06 2025関東新人戦
その他の試合・イベント 【2024WUBS】World University Basketball Seriesはデ・ラサール大学(フィリピン)と高麗大学校(韓国)が決勝進出、日本勢は日本体育大と日本学生選抜が5位決定戦へ(2024.8.11) WUBSが目指すは大学バスケのエンパワーメント2022年に始まったSun Chlorella Presents World University Basketball Series(通称WUBS)は、アジアの大学バスケットボール界が高みを目... 2024.08.12 その他の試合・イベント
2023関東リーグ 【関東リーグ2023/1部】ホームゲームウイーク2週目、大東文化大・東海大・中央大の各ホームチームが勝利!優勝争いをする白鷗大と日本体育大はともに敗北(第18節/2023.10.28) ホームゲーム開催の2週目は、大東文化大と中央大が初となるホームゲームを開催、そして大規模ホームゲームとして定着している東海大もホーム開催となり、3会場でそれぞれのチームが観客の応援を背に戦った。日本体育大が日本大に敗北し、痛い4敗目前節、優... 2023.10.29 2023関東リーグ
2023関東リーグ 【関東リーグ2023/1部】1巡目が終了し、日本体育大が首位でターン。後半戦は上位・下位リーグに分かれた戦いに(1巡目結果) 3部では長年行われている、後半戦を上位・下位に分ける方式を取り入れた1部。前半戦13試合が終了し、7チームで構成されるグループが決定。2巡目、残り6試合は実力の似た相手しかいないため、勝負はこれまでになくシビアになることが予想される。下位は... 2023.10.14 2023関東リーグ
2023関東リーグ 【関東リーグ2023/1部】7位までの勝率は5割以上、上位グループの入りの熾烈な争いが続く(第5節/2023.9.6) 1勝が順位を大きく変える序盤戦、1巡目で7位までに入らなければ後半の上位グループには入れない。このラインがどこになるか、初めての経験となる今年はまだ見えない部分がある。5試合を終わり、1巡13試合の1/3強を消化したところになるが、7位以上... 2023.09.09 2023関東リーグ
その他の試合・イベント 【大東文化大学フレンドリーマッチ】大東文化大初のホームゲームで、観客の声援に応える見事な勝利を収める【その他の試合】(2023.6.3) 創立100周年を迎えた大東文化大学。現在の大学の様子を卒業生に披露するホームカミングデーが6月3日(土)に開催され、トークショーやキャンパスツアーなど、学部・学科主催のさまざまな行事が行われ、卒業生やその家族たちを東松山キャンパスへと迎え入... 2023.06.06 その他の試合・イベント
2023関東トーナメント 【2023関東トーナメント】第72回関東大学バスケットボール選手権大会 大会結果 【大会結果】優勝 日本体育大学(21年ぶり21回目)準優勝 白鷗大学第3位 専修大学第4位 日本大学第5位 大東文化大学第6位 早稲田大学第7位 東海大学第8位 関東学院大学【個人賞】※個人賞はベスト8以降の試合の集計結果に... 2023関東トーナメント
その他の試合・イベント 【TSUKUBA LIVE! REPORT②】さまざまなパフォーマンスに彩られ、強豪との対戦に会場のボルテージもアップ(2023.3.22) 開催の経緯や運営の声に続き、当日の様子をレポート!11:00 リハーサルスタート、細部まで入念にチェックあらかたの設営を終えた会場のつくばカピオでは、11時にコンテンツの流れに従ってパフォーマンス部分を中心にリハーサルを開始。応援部の演奏、... その他の試合・イベント
その他の試合・イベント 【その他の試合】社会人と大学生が集うクリスマスの祭典・第4回関東社会人・関東大学バスケットボールのオールスターゲーム開催!(2022.12.25) 関東の社会人バスケットと大学生が対戦するオールスターゲーム、通称「クリスマスカップ」が今年も開催された。社会人と大学生のオールスターは歴史が古く、かつては関東実業団と関東大学生で行われ、現在は関東社会人と関東大学生の交流戦として開催されてい... その他の試合・イベント
2022インカレ 【2022インカレ】第74回 全日本大学バスケットボール選手権大会 大会結果 【成績】優勝 東海大学(2年ぶり7回目)準優勝 白鷗大学3位 大東文化大学4位 日本大学優勝 東海大学(2年ぶり7回目)準優勝 白鷗大学3位 大東文化大学4位 日本大学【個人賞】最優秀選手賞/... 2022.12.13 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】東海大が昨年の雪辱を果たして7度目のインカレを制覇【白鷗大VS東海大】(決勝/2022.12.11) ディフェンディングチャンピオン白鷗大と、昨年のリベンジに燃える東海大の戦いは、1Qの出来が大きく終盤まで響いた。固さの出た白鷗大に対し、東海大はテンポよく得点を重ねる白鷗大は1Qで2点に終わる。ゾーンを主にする東海大に対してディフェンスが割... 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・決勝の展望】2年連続同じ顔合わせの決勝は、やるべきことの遂行で連覇を狙う白鷗大VS王座奪還に意気込む東海大 ディフェンス力が武器のチームは、課題のスリーポイントも猛特訓リーグ1位・第1シードで臨んだ大会は、ライバルの大東文化大を撃破。ディフェンスの圧力を武器に、高い機動力、しぶといメンタリティを持つ。今や関東でディフェンスといえば、真っ先に名前が... 2022.12.11 2022インカレ
2022インカレ 【2022インカレ・REPORT】最後まで強度の高いプレーを維持し、スリーポイントも沈めて白鷗大が2年連続決勝進出!【白鷗大VS大東文化大】(準決勝①/2022.12.10) 勝負どころのスリーポイントを沈めた白鷗大は2年連続決勝の舞台へ白鷗大と大東文化大、日頃から切磋琢磨してきているチームの戦いは、次第に流れが白鷗大に傾いていった。両者、手の内は知り尽くしている。1Qからディフェンスの応酬で、点差はつかずに試合... 2022インカレ