【2024関東トーナメント】ベスト8決定、白鷗大・東海大・筑波大らがベスト16で姿を消す(2024.5.2)

2024関東トーナメント
山梨学院大が東海大に勝利。「古田」コールがまき起こった。

関東トーナメントはいよいよベスト8が決定する段階になったが、1部強豪校が相次いで敗退する展開となった。

1部チームでは山梨学院大・神奈川大・専修大・日本大・大東文化大・拓殖大・日本体育大、2部からは早稲田大がベスト8に食い込んだ。

神奈川大・山梨学院大が大きな1勝

昨インカレ覇者の白鷗大神奈川大に対して前半から差をつけられた。#25ジョエル(3年・PF)、#20根本(4年・PG)が初戦から欠場し、#4佐伯(3年・SG)、#88佐藤(3年・PG)らも2試合目は相次いでコンディション不良に。主力の多くを欠く状態での戦いは、立ち上がりからスリーポイントの調子が良かった神奈川大が一気にリードを広げた。持ち味のディフェンスでも力を発揮し、終始白鷗大を寄せ付けなかった神奈川大が93-61と大差で勝利となった。

神奈川大は強豪・白鷗大に会心の勝利。

山梨学院大東海大と対戦。東海大は#3ハーパー(4年・PG)が初戦の怪我で欠場。その他#36小林(4年・G)、#4中川(2年・F)も欠く状態で、ルーキーの#25ムスタファ(1年・C・福岡第一)は序盤のみの登場。シュートの当たりが来ず出遅れた。山梨学院大は前半#90野溝(4年・PG)、#5中村(2年・PG)を筆頭にスリーポイントがよく決まり、#98スヴェトリシック(2年・C)の高さも効いた。東海大は3Qに#18西田(4年・SG)のスリーポイントが連続してやや持ち直すが、山梨学院大は内外ともに崩れずリードを守りきり71-84

ダンクにいく山梨学院大#98スヴェトリシック。

【INTERVIEW】「全員でやるのが今年のチームカラー」先輩にしてもらったことを後輩に返す形で、チームを引っ張る/#90野溝利一(山梨学院大・4年・主将・PG)

立ち上がりから山梨学院大らしい内外のシュートやディフェンスを見せ、リードを守りきった。チームとして東海大から初勝利。3年前から快進撃を続けてきたチームだが、1部の上位に位置するようなチームの壁を超えることは、まだ果たせていなかった。それを4年生が抜けた最初の大会で達成し、チームにとっても大きな自信になったに違いない。
今季主将を務めるのは、1年から中心選手の1人としてプレーしてきた野溝。人生初のキャプテンでの緊張感もある中、東海大への勝利でまずは壁を一つ突破となった。

─東海大にはじめての勝利となりました。野溝選手らしいプレーが随所に見られましたね。

「昨日は個人的にはキャプテンだと意識しすぎて、力が入りすぎてしまいました。人生始めてのキャプテンでガチガチになっていて、古田さんにもそこは言われて、今日は一人ではなく、みんながいるということを意識して、逆にリラックスしてやれました」

─新チームとして初の大会ですが、山梨学院大らしいスリーポイントなど、見せ場がたくさんありました。

「チームとしては試合に慣れていない選手が多いので、そこはプレッシャーのかかるところが多いんですが、チームでやろうというのをみんなで常に話して、コミュニケーションをとってやってきたので、そこが出せたと想います」

─主力の4年生が抜けましたが、春の練習はうまくいったのでしょうか?

「なかなか最初はうまくいかないところもありました。自分たちのチームカラーというものがどういうものなのか、模索し続けた感じです。そこから、やはりディフェンスからやるというのと、チーム一人一人がやるのではなく、全員でやるというのが今年のチームカラーだと見えてきて、その認識が一致しだしてからはよくなったと思います」

─絶対的エースのような選手たちが卒業した分の不安はありましたか?

「自分は1年からずっと試合に出て先輩といっしょにやってきたので、そうでもないんですが、そうじゃないメンバーには少しあったと思います。でも、自分が先輩たちにやってもらったことを今度は自分たちがやる分です。そういう部分でどんどん声をかけたり、積極的にプレーで引っ張ったりすることでチームを作ろうと意識してやっています」

─トーナメントは一昨年の6位以来のベスト8です。そこより上に行きたいですね。

「一つでも多く勝ちたいですし、結果として優勝ができたらと思っています。頑張ります」


筑波大は専修大に敗れベスト16敗退

筑波大専修大と対戦。インサイドでは#6副島(2年・C)が攻守で良さを見せるが、専修大は#97ジョベ(2年・C)、またアウトサイドもスリーポイントが好調で、2Q以降はじわじわと筑波大を引き離した。筑波大は攻撃の起点が作れず得点が伸びないまま。後半も専修大が好調に得点を重ねて83-60。筑波大は前年同様、ベスト16で姿を消した。

専修大はシュートも好調。#18清水はスリーポイントが4/4。

早稲田大、拓殖大は後半に相手を振り切る

2部同士の戦いとなった早稲田大青山学院大は、前半は一進一退。しかし2Q途中から早稲田大に流れがきてややリードして前半終了。後半も早稲田大がリードを広げかかるが、青山学院大も粘りを見せて80-87。後半の点数は互角だったが、前半の差が響いて早稲田大が逃げ切った。

全員が点を取れる早稲田大。2年目の#6三浦は今年さらに活躍を期待したい選手。

拓殖大江戸川大を1点差で下して勝ち上がってきた上武大と対戦。前半はインサイド、アタックとも上武大の勢いが勝る部分も多く、リード。しかし次第に拓殖大のシュートが当たってくると逆転され、前半は26-29。後半巻き返したいところだったが、ターンオーバーが続いてオフェンスが形にならない時間帯が続き、拓殖大に勢いが出てくると差をつけられ55-75

この他、日本大、大東文化大、日本体育大は余裕を持って勝利。次戦に向かう。

タイトルとURLをコピーしました